南房総千倉町で海女とカフェ日常の記録
Loading…
梅干し作り②
塩漬けにした梅から水分が出てきたところで
赤紫蘇を追加しました。

蓋を開けたら梅のいい香りが~♡
赤紫蘇は塩でよく揉みアク抜きした後
梅酢と合わせました。


調べていると
梅干し作りも色々あるのですね~。
初めてなので知らない事いっぱいでした。
今年はこれで梅雨明けを待ち
3日干しする予定です♪
美味しくできますように🙏
赤紫蘇を追加しました。

蓋を開けたら梅のいい香りが~♡
赤紫蘇は塩でよく揉みアク抜きした後
梅酢と合わせました。


調べていると
梅干し作りも色々あるのですね~。
初めてなので知らない事いっぱいでした。
今年はこれで梅雨明けを待ち
3日干しする予定です♪
美味しくできますように🙏