南房総千倉町で海女とカフェ日常の記録
Loading…
レモンの木
アキラさんの大工仕事
我が家は一階が住居なのですが、
畳の部屋はおそらく築40年ほどでしょうか。
年明けから、
アキラさんの手による
プチリフォームが始まっています。
もはやプチではなくなっていますが。笑
まずは畳をはがして
傷んだ床を修理。

新しく柱を足して修復


湿気や外気を遮断するシートをはり


畳をもどす。
歩いた時のきしみがなくなり
快適になりました😊
畳の部屋はおそらく築40年ほどでしょうか。
年明けから、
アキラさんの手による
プチリフォームが始まっています。
もはやプチではなくなっていますが。笑
まずは畳をはがして
傷んだ床を修理。

新しく柱を足して修復


湿気や外気を遮断するシートをはり


畳をもどす。
歩いた時のきしみがなくなり
快適になりました😊
雄飛祭行ってきました!
我が家の一人娘。
四年制の大学に通う、大学3年生。
今年が最後の学園祭。
家もバタバタしていたのですが、
悩みに悩んで、
埼玉まで行ってきました!



娘が参加したステージは
ミュージカルと
アカペラサークル
学生達の頑張ってる姿に感動!
元気をもらって帰ってきました👌
私もお仕事がんばろ~💪
四年制の大学に通う、大学3年生。
今年が最後の学園祭。
家もバタバタしていたのですが、
悩みに悩んで、
埼玉まで行ってきました!



娘が参加したステージは
ミュージカルと
アカペラサークル
学生達の頑張ってる姿に感動!
元気をもらって帰ってきました👌
私もお仕事がんばろ~💪
家族のこと
現在我が家は
私達夫婦と77歳になる母と3人住まいです。
今時の77歳の方達は
とても元気でお若い方が多いのですが
もともとの持病もあり
我が家の母は
既に足腰がかなり弱っています。
先日も庭で転んだ際に手をついて
骨折寸前に💦
そんなことが何度も重なり
アキラさんが家や家に入るスロープに
歩行補助の棒を取り付けてくれました。
これのおかげで
随分と日々の生活が楽になったようで
母も喜んでいます😊
アキラさんに感謝🙏

私達夫婦と77歳になる母と3人住まいです。
今時の77歳の方達は
とても元気でお若い方が多いのですが
もともとの持病もあり
我が家の母は
既に足腰がかなり弱っています。
先日も庭で転んだ際に手をついて
骨折寸前に💦
そんなことが何度も重なり
アキラさんが家や家に入るスロープに
歩行補助の棒を取り付けてくれました。
これのおかげで
随分と日々の生活が楽になったようで
母も喜んでいます😊
アキラさんに感謝🙏

